福井弁を全国に広めるためのお菓子があります。
それが、「越前蒸菓子」
お返しでもらったんやで~(>▽<)
福井弁のネーミング
お菓子には5種類あって、それぞれに福井弁のネーミングがついてるんやわ。
「かたいけの」「だんね」「おぼこい」「てなわん」「おもいでな」
う~ん、、最近はあんま聞かん方言やの~(^^;
あえて分かるのは、「だんね」と「てなわん」かの~。
「おぼこい」は、一応わかるけど、「かたいけの」「おもいでな」なんて、ほとんど絶滅してえんけ?(^^;
まぁ、いいわ。
てなわん
白い生地に、カスタード&小倉あんが入った菓子。
「てなわん」の意味は、「ずる賢い」「生意気」「気が強い」「意地悪」「やんちゃ」って感じけ?
どっちかと言うと、いい意味とは思っていなかったけど、お菓子の名前に使うとはのぉ。
でも、中のパンフレットには、「脱帽」「かなわない」「しっかりもの」って書かれてるんやわ。
え、、そうなんや?(^^;
かたいけの
抹茶の生地に、小豆が混ざったホイップクリームが挟まったお菓子。
「かたいけの」の意味は、「元気?」かの?
年寄りでも、ほとんど使ってるの聞いたことないんやけど(^^;
逆に、私がこう聞かれたら、何て返答していいんか分からんしやの(^^;
おもいでな
チョコレート風味の生地に、チョコカスタードが入ったお菓子。
「おもいでな」の意味は、「楽しい」「満足」かの?
これも、人生で1回ぐらい聞いたことがあるかないかんてな。。(^^;
温泉とか出る時に、聞いたことあるような。。
おぼこい
写真ないんわや~。
ピンクの生地に、カスタードクリームが入ったお菓子
「おぼこい」の意味は、子供なら「無垢でかわいい」って感じ?
でも大人(高校生以上?)やと、「田舎もんで何も知らん洗練されていない世間知らず」って感じんてな。。
どっちにしろ、「おぼこい」を若者が使っているのを聞いたことがない(^^;
だんね
写真ないんわや~。
オレンジの生地に、オレンジピール入りカスタードが入ったお菓子
「だんね」の意味は、「気を使わなくていい」「大丈夫」やの。
これが、このお菓子の中では一番使われている方言やろ。
と言っても、やはり若者は使わんけどの(^^;
ここで買える
今回は、新築祝いのお返しでもらったんやけど、福井市に2店舗あって、ここで買えるんやわ。
味は、どれも普通においしかったでの(>▽<)
福井弁の名前がついてるで、身近に感じれるし、話のネタにもいいんでねぇけ~☆
コメント